みんな遊んだあの頃のおもちゃ展


日本最古のおもちゃは独楽(こま)といわれ、6世紀頃までさかのぼります。
遥か昔から人々の娯楽として親しまれてきたおもちゃ。
現代は多種多様なおもちゃの形がありますが、時代の流れでおもちゃの流行も変化していきました。
本企画展では、特に昭和・平成時代の頃に遊ばれていたおもちゃの数々を展示しています。
懐かしいレトロなおもちゃを通じて時代の移り変わりを感じてください♩
---------------------------------------------------------------
【 関連イベント 】
◎「昔のおもちゃで遊ぼう」
万華鏡やぶんぶんゴマなどを作って遊びます♩
講 師/堀田 幸生 氏
日 時/2023年5月13日(土) 10:00~
場 所/安田まちなみ交流館・和
定 員/20名
参加費/200円
※事前に「安田まちなみ交流館・和」までお申し込み下さい。
---------------------------------------------------------------
チラシデータは下記よりダウンロードいただけます。
- 開催場所
- 安田まちなみ交流館・和
- 住所
- 〒781-642 安芸郡安田町大字安田1674-1
- 料金
- 【 観覧料 】
200円
(高校生以下および障害者手帳提示者は無料)
- 開催期間
- 2023年3月18日(土)~6月25日(日)
- 開催時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)
- お問い合わせ
- 安田まちなみ交流館・和
TEL / 0887-38-3047
- 備考
- 【 休館日 】
火曜日(祝日の場合は翌営業日)
条件を指定して検索する